忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/05 21:54 】 |
この夏感動した瞬間


まだ夏は続きますが、感動の瞬間。
PR
【2011/08/14 23:48 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
地元の海
昔から言われてるけれど、お盆過ぎると海はクラゲが発生して泳ぐ事が出来ないみたい。

昔の記憶だけど、クラゲが発生しても沢山いるのは浅瀬のほうだけで少し沖にでればまあ変わらないもんです。

今日も県外ナンバーのジェット積みが沢山

ホントに好きだなー
【2011/08/13 10:09 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
夏の地元
地元では7月の終わりにかけて三日間祭りがあります。

踊り、神輿、花火の三日間

毎年神輿には出て完全燃焼してるんだけど、程良い達成感とともに

花火を観て、祭り終了。

するとまだ夏は終わってないのに気持ち的にはもう夏が終わった気になってしまう。

しかも子供のころから・・・
【2011/08/09 21:53 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
最近の地元2
そんな夏の期間結構人がたくさん来るのに、これが冬になると

夏とはうって変わって海は毎日大荒れだわ、海からの風は強烈だし

あんなに人が沢山居た海、海岸通り人一人居ないし、車も殆ど通らない

こんな1年で2つの顔を持ってる地元

結構好きだったりします
【2011/08/08 18:13 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
最近の地元
いきなりだけど、自分が住んでる町は港町です。

家から歩いて200m位で海があります。

その海はまあ夏になると海水浴客が県外からも沢山きてて、特に内陸の群馬県と長野県が多く結構な確率で後ろにジェットスキー積んでます。

よっぽど海が好きなんだろうなーってのと、よく週末になるたびに来るなーって。

今日はここまで
【2011/08/07 22:05 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>
レバレッジ